Latest Entries
ごあいさつ
アンサンブル室町:時間と空間を超えた表現を求めて
アンサンブル室町は和楽器とバロック楽器による混合編成を基本に、演劇・舞踊とのコラボレーションによるこれまでにない音楽表現を追求しています。
このアンサンブルは、秀吉が居城にチェンバロを所有していたという史実にインスピレーションを得て、2007年春にローラン・テシュネ、簑田弘大、市瀬陽子によって設立されました。メンバーには若手実力派の日本伝統音楽・バロック音楽奏者を中心に、若手の作曲家、俳優、ダンサーが名を連ねます。
アンサンブル室町は、東洋(日本)/西洋(ヨーロッパ)、過去/現在/未来という空間と時間を超えた芸術表現の探求します。
アンサンブル室町は和楽器とバロック楽器による混合編成を基本に、演劇・舞踊とのコラボレーションによるこれまでにない音楽表現を追求しています。
このアンサンブルは、秀吉が居城にチェンバロを所有していたという史実にインスピレーションを得て、2007年春にローラン・テシュネ、簑田弘大、市瀬陽子によって設立されました。メンバーには若手実力派の日本伝統音楽・バロック音楽奏者を中心に、若手の作曲家、俳優、ダンサーが名を連ねます。
アンサンブル室町は、東洋(日本)/西洋(ヨーロッパ)、過去/現在/未来という空間と時間を超えた芸術表現の探求します。
Entries
6月公演『帝国の建設者』のお知らせ
アンサンブル室町6月公演
〜演劇と和楽器+古楽器のコラボレーション〜
ボリス・ヴィアン作『帝国の建設者』
6月12日(水)2回公演:14時/19時
会場:北沢タウンホール http://kitazawatownhall.jp

「アンサンブル室町」は6月、演出家石丸さち子の協力を得て、戯曲『帝国の建設者』を上演します。
姿のみえないものに脅かされ、生きるためにより悪い生活環境へ逃げ延びながら、少しずつ人生の大切なものを失い、そのいっぽうで不満のはけ口を弱者へ向ける。ボリス・ヴィアンの遺作となったこの作品は、時代を超えてわたしたちの現在の状況を照らし出しています。エゴイズム、自由、暴力、生きる意味、そうした問題を、鋭く、せつなく、ばかばかしく、飄々と、『帝国の建設者』はわたしたちに突きつけ、感じさせ、考えさせます。
この不条理劇に、1968年生まれの日本人作曲家・久木山直が13の楽器編成の委嘱作品で音楽的な広がりを与えます。
ストーリー
40代のブルジョワ夫婦、その娘ゼノビ、女中のクリュシュは2つの要素に動揺させられ、引っ越しを繰り返している。1つは奇妙な音、そして2つ目は全身包帯に包まれたシュミュルツという“人間の様な存在”。そして引っ越しの度に住む場所はどんどん狭くなっていく・・・一体どこまで続いて行くのだろうか?
演劇:ボリス・ヴィアン原作『帝国の建設者』
翻訳:岩切正一郎
音楽:久木山直 委嘱作品
演出:石丸さち子
照明:松本永
音楽監督:鷹羽弘晃
芸術監督:ローラン・テシュネ
出演
父親レオン:菊沢将憲
母親アンナ:石丸さち子
娘ゼノビ:清水那保
女中クリュシュ:間宮あゆみ
隣人ガレ:伊藤靖浩
シュミュルツ:ディディエ・ダブロフスキ
演奏 : アンサンブル室町
篠笛:あかる潤 リコーダー:野崎剛右
尺八:黒田静鏡 バロックバイオリン:須賀麻里江
三味線:守啓伊子 バロックチェロ:山澤慧
笙:中村華子 バロックギター:山田岳
琵琶:神田亜矢子 チェンバロ:流尾真衣
箏:日原暢子 打楽器:石若駿
打楽器:小川実加子
チケット予約
一般:4,000円(前売り:3,500円)/学生:3,000円(前売り:2,500円)
Confetti(カンフェティ) http://confetti-web.com/
0120-240-540*通話料無料(受付時間 平日10:00~18:00)
お問い合わせ
マネージメント:武智音楽事務所 担当:070-6550-1376
アンサンブル室町事務局 email : office@ensemblemuromachi.or.jp
〜演劇と和楽器+古楽器のコラボレーション〜
ボリス・ヴィアン作『帝国の建設者』
6月12日(水)2回公演:14時/19時
会場:北沢タウンホール http://kitazawatownhall.jp


「アンサンブル室町」は6月、演出家石丸さち子の協力を得て、戯曲『帝国の建設者』を上演します。
姿のみえないものに脅かされ、生きるためにより悪い生活環境へ逃げ延びながら、少しずつ人生の大切なものを失い、そのいっぽうで不満のはけ口を弱者へ向ける。ボリス・ヴィアンの遺作となったこの作品は、時代を超えてわたしたちの現在の状況を照らし出しています。エゴイズム、自由、暴力、生きる意味、そうした問題を、鋭く、せつなく、ばかばかしく、飄々と、『帝国の建設者』はわたしたちに突きつけ、感じさせ、考えさせます。
この不条理劇に、1968年生まれの日本人作曲家・久木山直が13の楽器編成の委嘱作品で音楽的な広がりを与えます。
ストーリー
40代のブルジョワ夫婦、その娘ゼノビ、女中のクリュシュは2つの要素に動揺させられ、引っ越しを繰り返している。1つは奇妙な音、そして2つ目は全身包帯に包まれたシュミュルツという“人間の様な存在”。そして引っ越しの度に住む場所はどんどん狭くなっていく・・・一体どこまで続いて行くのだろうか?
演劇:ボリス・ヴィアン原作『帝国の建設者』
翻訳:岩切正一郎
音楽:久木山直 委嘱作品
演出:石丸さち子
照明:松本永
音楽監督:鷹羽弘晃
芸術監督:ローラン・テシュネ
出演
父親レオン:菊沢将憲
母親アンナ:石丸さち子
娘ゼノビ:清水那保
女中クリュシュ:間宮あゆみ
隣人ガレ:伊藤靖浩
シュミュルツ:ディディエ・ダブロフスキ
演奏 : アンサンブル室町
篠笛:あかる潤 リコーダー:野崎剛右
尺八:黒田静鏡 バロックバイオリン:須賀麻里江
三味線:守啓伊子 バロックチェロ:山澤慧
笙:中村華子 バロックギター:山田岳
琵琶:神田亜矢子 チェンバロ:流尾真衣
箏:日原暢子 打楽器:石若駿
打楽器:小川実加子
チケット予約
一般:4,000円(前売り:3,500円)/学生:3,000円(前売り:2,500円)
Confetti(カンフェティ) http://confetti-web.com/
0120-240-540*通話料無料(受付時間 平日10:00~18:00)
お問い合わせ
マネージメント:武智音楽事務所 担当:070-6550-1376
アンサンブル室町事務局 email : office@ensemblemuromachi.or.jp
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://ensemblemuromachi.blog116.fc2.com/tb.php/36-0cc9a508
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)